カイヅカイブキ


道路まで大きくはみ出た生垣を小さくしています。
何年か放置していたそうで、中の方は枯れて茶色くなってしまっています。
(放置して茂ってしまうと、中の方に陽が当たらなくなり、風通しも悪くなるので枯れてしまうのです)

青い葉っぱが完全になくなるとこまで刈ってしまうと芽吹かなくなるので…
今年はここまでにして、来年もう一回り小さくすることにさせてもらいました。

生垣は年1回(できれば2回)のこまめなお手入れが綺麗に保つためのコツです。 
結局はその方が費用も安くついたりします。


庭のなかむら

個人宅専門の植木屋 大切なお庭を 心を込めてお手入れします

0コメント

  • 1000 / 1000